藤原幸一さんの写真展とトークライブ
The Antarctic Ocean
−南極海発 -ペンギンからのSOS!!−
2001年6月12日(火)〜6月25日(月)
先頃、写真集「The
Antarctic Ocean ペンギンたちの旅 病める南極海」を出版された藤原幸一さんの写真展とトークライブが開催されます。
環境や省資源・リサイクルの拠点「エコポリスセンター」
での開催だけに、 ペンギンたちを通して、自然の大切さと生き物の命のすばらしさを感じるとともに、21世紀の地球環境問題を考えることがテーマとなっています。
トークライブでは、様々なペンギンの生態や、秘境ガラパゴスの生き物などの姿おさめたスライドを用いながら、小学生にもわかりやすく地球環境について紹介します。 |
 |
キガシラペンギン
全てのペンギン類の中で、もっとも個体数が少ない。非繁殖個体もふくむ総個体数は、1993年現在、推定3666〜4500個体。そのうち繁殖つがいは1100〜1350つがいと推定されている。
|
|
会期: |
2001年6月12日(火)〜6月25日(月)
(6月16日は休館日です) |
時間: |
9:00〜17:00 |
トークライブ |
6月17日(日)14:00〜16:00
トークライブ参加ご希望の方は6月9日(必着)までに ハガキまたはFAXで (1)トークライブ申込 (2)住所 (3)氏名 (4)電話番号
明記の上、エコポリスセンターへ。 |
会場: |
板橋区立エコポリスセンター 視聴覚ホール
〒174-0063 東京都板橋区前野町4-6-1
tel 03-5970-5001 fax 03-5970-2255 |
アクセス |
東武東上線
ときわ台駅 北口 下車 徒歩15分、
又は、バス(赤羽駅西口行)前野小学校下車 徒歩2分
地下鉄都営三田線
志村坂上駅 下車 徒歩15分 |
費用 |
無料 |
※内容は、昨年新宿で開催された写真展を 作品の大きさや、数量を少し縮小した内容になるそうです。
写真集には載っていない、今年2月の「ガラパゴス」取材の際の写真も出展されます。
●pengaholicとしては、作品を見るだけでも充分満足いただけると思うのですが、 どうせならばトークライブに参加されることをお勧めします。
オーストラリアを拠点に、世界を舞台に活躍されている藤原さんですから、 海外の人からみた、日本人と動物論(ペンギンにとどまらず、くじらとかシャチとか)
も聞けるんじゃないか、と思います。
■藤原幸一さんのオフィシャルサイト「NATURE's
PLANET MUSEUM」
http://home.att.ne.jp/blue/FKworkshop/
|